カイテキオリゴの効果・副作用についてまとめています。
(この記事は続きです。こちらの記事からお読みください。)
カイテキオリゴの口コミで効果なしの共通意見
カイテキオリゴの効果なしという口コミで多くみられたのが、
「最初は効果があったように思えたが(お通じが来たが)、途中から全く効果が無くなっていしまった。。。」というのも。
このような口コミが多くみられるのはなぜなのでしょうか??
実はこの原因もカイテキオリゴの原材料となっている「オリゴ糖」の特徴にありました。
カイテキオリゴが効果なしの原因はオリゴ糖の〇〇という特徴にあった!
カイテキオリゴの効果が飲んでいるうちに無くなってしまう理由。。。それは「オリゴ糖に体が慣れてしまった」ということが原因です。
体にオリゴ糖に対する耐性ができてしまうのです。より厳密に言うと腸内の悪玉菌に、ですね。
悪玉菌が増えてきた善玉菌に対して対抗します。そのため、オリゴ糖を一定量・一定の方法で飲み続けると、ある時期に効果がなくなってしまう、ということが起こります。
これもカイテキオリゴが真っ当な効果を持ったオリゴ糖だからこそ起こる現象といえるでしょう。
カイテキオリゴの効果がない時(なくなった時)の対処法
ではカイテキオリゴやオリゴ糖は腸内環境の改善に対して、始めたてのころしか効果が表れないのでしょうか??
答えは「ノー」です。もちろん飲み続けても効果はあります。
ただしちょっとした工夫が必要になるのも事実です。
カイテキオリゴの効果が無くなった時の工夫とは?
まずはのみ方や飲むタイミングを一定にしないということ。これだけで効果があっさりと回復することがあります。
定期的にカイテキオリゴを取るという習慣は、自分の習慣づけ(三日坊主にならない)には最適だと思います。ただし腸内環境を改善するためには変化をつける必要があります。
飲む時間帯を変えてみたり、のむ方を変えてみたり。のみかたというか摂取の仕方を変えるというのは、いつもはヨーグルトにまぜて食べていたのを、今日は紅茶に入れて飲んでみようなど、そういった簡単な方法で構いません。
それでも効果が無い場合は。。。
実際に一定数います。「口コミでは効果があるように言われていたし、自分の母や息子には効果があったのだけど、自分にはさっぱり。。。」
こういう人はどうすればよいでしょうか??
これに関しては、「いったんカイテキオリゴを摂取するのをやめる」ということが必要だと思います。また別のアプローチで便秘改善を図る必要もありそうです。
カイテキオリゴは便秘に万能ではない。。。
カイテキオリゴがいくら口コミで人気があるとはいえ、所詮オリゴ糖はオリゴ糖です。実際にオリゴ糖は便秘改善に効果があります。これは多くの人の変化を見てもわかることだし、自分の体験があればすぐに納得できると思います。
しかしやはり効果が薄い人、全く効果が無い人はいます。
何年か飲んだ末にある時効果が出始めた、というカイテキオリゴの口コミもありましたが、そこまで高い値段を払って買い続けるのはあまり得策ではないですよね。。。
カイテキオリゴは公式サイトで購入すれば全額返金保証があります。これはきちんと期間内に受付を済ませれば応答してもらえる(つまり形だけではない)ちゃんとしたサービス内容です。
カイテキオリゴを販売している北の快適工房はそこらへんはきちんとしている販売会社なので、自信をもって「効果がありませんでした」とお願いをしましょう。